引用:恐竜は隣にいる
恐竜の中でも数多く存在していた竜脚類の中でも有名な恐竜にディプロドクスがいます。
容姿が似ているアパトサウルスなどもいるので混乱する方も多いと思います。
「ディプロドクスの特徴ってなに?」
「何を食べているの?」
「どんな鳴き声で鳴いていたの?」
など気になることがたくさんありますよね。
この記事ではディプロドクスの次の点について詳しく解説していきます。
・どんな恐竜だったのか
・エサは何を食べていたのか
・どんな鳴き声だったのか
では、さっそくみていきましょう。
目次
ディプロドクスとは?
引用:恐竜図鑑
ディプロドクスはジュラ紀後期に北アメリカに生息していた大型恐竜です。
名前の意味は「二重の梁を持つもの」を意味し、脊椎骨の形状に由来しています。
日本では梁竜とも呼ばれています。
あまり聞きなれない呼び名ですよね。ディプロドクスの呼び名を知っていた方は数少ないと思います。
では、もっとくわしくディプロドクスの特徴について紹介していきます。
ディプロドクスはモデル体型?!
ディプロドクスは全長20メートルから33メートルあったと推測されています。
33メートルというと10階建てのマンションと同じくらいの高さです。
しかし意外にも、体重は軽かったとみられており10トン~20トン程度だったと考えられています。
華奢で身長が高いだなんて、スーパーモデルのようですね^^
発掘された化石の中でもこの大きさは群を抜いており、全身化石の中では最長とされています。
ちなみにディプロドクスの発見された骨の数は次の通りです。
・首の骨:15個
・背骨:10個
・尾骨:70個
ディプロドクスの特徴の一つでもある尾は70個あまりの骨があったなんて驚きですね。
あまりの大きさに博物館のメインを飾るほどの迫力があります。
写真にある中央ホールの骨はディプロドクスの全身骨格で、この博物館の目玉になってまっス( ・∇・) https://t.co/b4f2rIJxeV
— アルス(・△・) (@ars_v3) March 29, 2020
下にいる観光客と比べてみると、とんでもない大きさだったことが実感できますね。
最大の武器は強靭な尾
ディプロドクスの特徴といえば、大きな身体と長い尾です。
長い尾をもつ恐竜はたくさんいますが、ディプロドクスの尾はその中でもけた違いの長さをしています。
この尾は主に自衛、もしくは武器として使用していたと考えられています。
ディプロドクスの尾には70個以上の骨があったことから鞭のように扱っていたのでしょう。
ツイッターにわかりやすく説明しているツイートがありましたのでご紹介します。
ディプロドクスはですね、
現在 発見されているものの中でも
最大級の大きさを誇る 草食竜です
同じような大型の恐竜の中でも
ひときわ 長い尾を持っていて、
ムチのように振って 敵を追い払ったとか!— フータbot (@blathers_bot) November 4, 2020
強大な尾で振り払われるとなると、肉食恐竜でもかなり苦戦したことがうかがえますね^^
全力で打ち振るわれた尾の先端部は鞭がそうであるように、音速を超えたという説もあります。
群れで生活をしていた
ディプロドクスは群れを作り行動していたと考えられています
ディプロドクスの化石はアメリカの河原で発見されました。
その足跡の化石というのが、「内側に小さな足跡、外側に大きな足跡」の配置になっていたのです。
このことから、大人がこどもを守るように囲み群れで行動をしていたという考えにたどり着きました。
ディプロドクスは草食だった?
引用:恐竜図鑑
ディプロドクスは一体何を食べて生活してきたのでしょうか。
今回の重要なポイントのひとつですね。
答えは、ディプロドクスは草食だったと考えられています。
なぜ草食だったのかと考えられている根拠には、ディプロドクスの骨格が関係しています。
ディプロドクスの頭蓋骨は高さがなく前後に長い形をしていました。
このことから肉などの分厚いものを食べるのは困難であったと推測され、草食だった可能性が高くなりました。
さらに、ディプロドクスは他の竜脚類と歯の構造が違うことが判明しました。
詳しくは次のような違いがあります。
・ディプロドクス:鉛筆のようなまっすぐな歯
・その他の竜脚類:スプーン状の歯
この歯の形状から、ディプロドクスは口の中で硬いものをすりつぶす行為ができなかったと考えられます。
ディプロドクスの主な食べ物は草木や水辺の藻などだったようですね。
ディプロドクスはどんな鳴き声だった?
引用:恐竜のデジタル図鑑
恐竜といえば、鳴き声ですよね。
ディプロドクスは鋭い牙などを持ち合わせておらず、群れで行動をしていたので鳴き声で敵の存在を共有していたと考えられます。
では、実際どんな鳴き声だったのでしょうか。
残念ながら、ディプロドクスの鳴き声はいまだに解明されていません。
声帯は化石の中でも痕跡を見つけることが難しいところなんですね‥汗
鳴き声に関しては今後判明されることを期待しておきましょう^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
次について解説をしてきました。
・ディプロドクスは細身で長い尾をもつ大型恐竜。尾で自衛を行っていた。
・硬いものが食べることができず、木の草などを食していた。
・鳴き声については解明されていない。
とてもおおきなディプロドクスなので、発見されていない化石もまだまだあります。
今後新たな事実が判明することを楽しみにしておきましょう。