ティラノサウルスとスピノサウルスが対決したらどうなるのか、実際のところは分かりません。
それでも、ティラノサウルスの方が強いと言われています。
ティラノサウルスとスピノサウルスの違いを比較し、ティラノサウルスが強い理由、スピノサウルスが勝つ可能性を解説します。
その上で、ティラノサウルスが最強だという理由を見ていきましょう。
・空想するしかない両者の対決!その理由とは?
・ティラノサウルスとスピノサウルスを比較
・ティラノサウルスが強い理由
・スピノサウルスが勝つ可能性
・ティラノサウルスが最強
上記の5点について解説していきます。どちらが最強なのか考えるとワクワクしますね。
目次
空想するしかない両者の対決!その理由とは?
引用:Amazon
実際に闘ったらどうなるのか誰にも分かりません。
なぜなら、スピノサウルスとティラノサウルスが生きていた年代と活動場所が違うからです。両者が出会うことが全くありませんでした。
想像するしかない出来事を、映像にしたものが『ジュラシック・パーク3』です。
スピノサウルスvsティラノサウルス
スピノのwin #ジュラシックパーク3 pic.twitter.com/yT7KagyL4r— 祥さんのあつ森 (@syosan0611) July 6, 2018
『ジュラシック・パーク3』を見て、あのティラノサウルスが負けたと驚いた方もいるかもしれません。
ティラノサウルスとスピノサウルスは生息した場所も時代も違います。闘った形跡がないため、両者の生態や特徴からどちらが強いのか推測するしかありません。
実際に、ティラノサウルスとスピノサウルスの違いを比較し、ティラノサウルスが強いという理由を見ていきましょう。
ティラノサウルスとスピノサウルスを比較
引用:Amazon
両者の生態や特徴を比較してみましょう。
名称 | ティラノサウルス | スピノサウルス |
生息年代 | 約6,800万- 約6,600万年前(中生代白亜紀末期マストリヒシアン) | 約1億1,200万 - 9,350万年前(中生代白亜紀前期から後期) |
生息地域 | 北アメリカ大陸 | 現アフリカ大陸北部 |
体長 | 最大体長13メートル | 全長は12.6メートルから18メートル。肉食恐竜の中でも最大の大きさ。 |
体重 | 最大体重約9トン | 4トンから6トン程だが、水中生活の際に浮力を抑えるためと推定される骨密度の高さから21トン程まで諸説ある。 |
食性 | 肉食 | 魚食・肉食 |
行動場所 | 陸地 | 水辺・水中・陸地 |
特徴 | 顎の力が強い、分厚い頭、発達した五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)、非常に小さい前脚など。 | 発達した前脚、ワニに似た細長い口先、魚の動きを探知する感覚器官、水かきのついた後ろ脚と尾、体温調節や求愛行動のためと言われる背中の突起など。 |
ティラノサウルスもスピノサウルスも、同じ大型肉食恐竜ですが、こうして比較してみると、両者の違いが分かります。
まず、スピノサウルスは大きな身体を持っています。
ティラノサウルスも大きいですが、スピノサウルスが隣に並ぶと小さく見えるでしょう。スピノサウルスは、肉食恐竜の中で最も大きい身体だと言われているため力も強く最強のように見えます。
体重はティラノサウルスより重い個体もあれば、軽い個体もあり幅が広そうです。
ティラノサウルスは陸地で獲物を仕留める恐竜ですが、スピノサウルスは水辺や水中で魚を獲物とする恐竜です。
ティラノサウルスは陸地でのみ活動しますが、スピノサウルスは水中、水辺、陸地でも活動していたようです。
それぞれの恐竜についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
参考記事
ティラノサウルスはなぜ強いのか
スピノサウルスの方が身体が大きいですが、ティラノサウルスの方が強いと言われる理由があります。
・顎の力
・五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)の発達
上記の2つがありますが、ティラノサウルスが強いと主張する人たちは、ティラノサウルスの顎の力を主張しています。他の肉食恐竜よりも強い顎の力は、獲物を捕らえ噛み砕くときに威力を発揮します。
他の恐竜は噛む力が弱かったため、獲物の出血死を狙ったり、肉を切り裂くことがありますが、ティラノサウルスは顎の力を使って短時間で仕留めることができたようです。
ティラノサウルスに狙われた恐竜のほとんどが、骨ごと噛み砕かれていました。
獲物を逃さず最短で仕留めることができる頑丈な顎は、ティラノサウルスにとって大きな武器です。
顎の力となると、実際に噛んでいる歯はどうなっていたのでしょうか?
参考記事
ティラノサウルスの五感
視覚 | 45〜60°の両眼視野を確保 |
聴覚 | 低周波音を聴き取ることに長けていた |
嗅覚 | 派生的なティラノサウルス科は嗅覚が鋭かった |
触覚 | クロコダイルと同じ鋭敏な触覚 |
味覚 | 発達した味覚を持っていた |
ティラノサウルスが備えている五感は、獲物を捕らえるために役立ちます。
狩りに適した視覚を持ち夜目も効いたのではと考えられています。嗅覚は恐竜の中でも一、二を争うほど優れており狩りに役に立っていました。
ティラノサウルスの聴力の感度の良いことで、ティラノサウルスの大型化につながったのではという意見もあります。
ティラノサウルスの弱点?
強いと言われているティラノサウルスにも弱点があります。
・ティラノサウルスは足が遅い?
・ティラノサウルスの前脚は何の役に立つ?
上記の2点を解説します。どんな特徴があるのか見ていきましょう。
ティラノサウルスは足が遅い?
ティラノサウルスの足が遅いのではという説があります。
『ジュラシック・パーク3』の映像のように、俊敏な動きで獲物を捕獲するティラノサウルスを思い浮かべる方が多いのではありませんか。
映画ではジープを追いかける様子もありますが、ティラノサウルスはそれほど速くないという研究結果がでています。
体重と骨の力学的性質を合わせたモデルによる視点から見ると、走っている時、ある程度まで負荷に耐えられます。ですが、それを超えると骨が砕ける恐れがでてくるようです。
ティラノサウルスの走る速度では意見が別れています。
速度40 - 50km/h説 | 体重が3-4tと軽量であれば妥当な速度 |
速度30km/h前後説 | 筋骨格のコンピュータ・モデルを作成し、走行のシミュレーション。その結果、体重6tであれば28km/hで速度で走行できるという結果を得た |
速度15 - 34km/h説 | 四肢骨の長さの比率を分析した結果、長距離歩行説となる |
速度18km/h前後 | ティラノサウルスの歩幅はそれほど広くなく、18km/h程度が限界とされる歩行困難説 |
ティラノサウルスの前脚は役に立たない?
ティラノサウルスには立派な後ろ脚と、小さな前脚があります。
この前脚は75cmと小さいので、敵を攻撃する際に役に立つようには思えません。では前脚は一体何のためにあったのでしょうか。
実は前脚は至近距離で闘う時、獲物を切り裂くことに適していたと言われています。
ティラノサウルスが噛みついた後、倒れた獲物の身体を数秒で長さ1m、深さ数cmの傷を負わせることができると、ハワイ大学マノア校の古生物学者スティーヴン・スタンリーが発表しました。
巨大な顎で噛みつかれ骨まで噛み砕かれた後、鋭い爪で切り裂かれればひとたまりもありません。
小さな前脚は、強力な武器としてティラノサウルスの強さを補強しています。
前足についての議論は他にも多くの意見があります。知っていくと面白いですよ!
↓ ↓ ↓
ティラノサウルスの手(前足)はなぜ小さい?指の数や大きさは?
スピノサウルスが勝つ可能性
引用:Amazon
ティラノサウルスが強いという意見に対し、スピノサウルスが強いのではという方たちの意見はどうでしょうか。スピノサウルスの生態・特徴を見てティラノサウルスに勝てるのではと主張する人たちもいます。
・肉食恐竜の中で最大の大きさ
・立派な前足と爪
・水辺で暮らす恐竜
上記の3点がスピノサウルスの特徴であり強みでもあります。
まず、スピノサウルスの身体は肉食恐竜の中で一番です。体格の大きさに小柄な恐竜は圧倒されてしまうでしょう。身体の大きさは力の強さにもつながります。
体の重さには幅がありますが、体重がある個体であれば身体の重みで相手を圧倒することもあったでしょう。
さらにスピノサウルスは2mほどの立派な前足があり、その先にある40cmほどの鋭い爪で獲物を襲います。
水中や水辺で活動するために適した身体を持っているので水辺では強者です。
スピノサウルスが大きな前脚を使い、ティラノサウルスを水中に引きずり込むことで勝算を上げられるでしょう。
スピノサウルスにとって有利になる立地で、身体的特徴を十分に活用できれば勝つ可能性があります。
それでも、ティラノサウルスの強力な牙が急所に届けばスピノサウルスは負けるだろうと言われています。
参考記事
スピノサウルスの弱点?
スピノサウルスは肉食恐竜の中で一番大きく、鋭い牙と爪をもち強そうに見えます。何か弱点はあったのでしょうか。
・スピノサウルスは四足歩行
・スピノサウルスの頭部
上記2点を見ていきましょう。
スピノサウルスは四足歩行
身体が大きく体重もあるスピノサウルスですが、自らの重みのせいで地上での機動力は低いと考えられています。
さらに他の大型獣脚類と比べると、胴体は長め、後ろ脚は極めて短いという特徴があります。
陸上ではゴリラのように四足歩行をしていたのではと言われているようです。胴長短足の体系は水生に適してはいますが、陸地で走るのに適した脚の作りではありません。
骨密度が高く、浮力が増すという特性は、まさに水中で活動するためにあると言えます。
水辺や水中ではスムーズに動くことが出来ても、陸地での動きは鈍いため陸上での活動は苦手です。
スピノサウルスの頭部
スピノサウルスの頭部は大きくて細長いです。頭部の大きさは獲物を捕らえる上で重要な役割を果たします。
スピノサウルスの頭部2mありますが、ティラノサウルスの頭部は1.5mです。スピノサウルスの方が大きくティラノサウルスより立派に見えるでしょう。
アロや、カルノの目の上にある“角“や
ケラトの“3本角“は有名だけどスピノサウルス科の恐竜も額に“1本角“があることは、あまり知られてない気がする。
そして獣脚類の角はどれもイケメン度を爆上げしてる!笑 https://t.co/L2DmfWLzMO
— *maki* (@MakiOgawa4) October 8, 2020
頭が大きいだけでなく鋭い歯があるため、捕まった獲物はすぐに噛み砕かれたかもしれませんね。
闘いに有利に見える細長い顎は、魚食に適したもので獲物を狩るための力は弱かったようです。
ティラノサウルスが最強
スピノサウルスにも鋭い歯が生えた口がありますが、ティラノサウルスと比べると噛む力、顎の力が弱いです。
魚食に適した形状のため、闘うために噛みつくような行為には向いていません。
一度噛みつけば骨まで粉砕するほどの威力を持つティラノサウルスの顎の力は、足の遅さや小さな前脚は獲物を捕らえる上で弱点になりません。
ティラノサウルスが強いという説は覆りそうにありませんが、スピノサウルスにとって有利な場所で闘ったら、、、と考えるかもしれません。
それでもハンターとして抜群の能力をもつ、ティラノサウルスが最強だと思います。皆さんはどう思いますか?
でも他にも最強と言われている恐竜がいます。ティラノサウルスと比較しました。
↓ ↓ ↓ ↓
ギガノトサウルス最強説?ティラノサウルスと強さや大きさを比較
まとめ
ティラノサウルスvsスピノサウルスどっちが強いのか、最強なのはどちらかを解説してきました。
・ティラノサウルスの顎の力は最強
・スピノサウルスは水中で強い
・噛み砕く力が強いティラノサウルスが最強
あなたは、身体が大きいぶんスピノサウルスの方が強いと思っていましたか?
ですが、他の恐竜にはない顎の力と発達した五感を持つティラノサウルスが強いという意見が多いです。あなたはどう思いますか?
↓ ↓ 他のティラノサウルスやスピノサウルスの記事 ↓ ↓