[PR]記事内に広告を含む場合があります

その他の恐竜

タラソドロメウスの体格やトサカ、餌、海を走るって本当?

引用:Wikipedia

皆様は恐竜の種類をいくつご存知でしょうか?

ティラノサウルストリケラトプスなどは有名ですよね。

 

では、その中でも空を飛ぶ恐竜いくつご存知でしょうか?

えっ、急に言われても、プテラノドンぐらいしか分からない。と思った方でもご安心ください。

この記事では、知ってるとちょっと人に自慢できちゃうタラソドロメウスという恐竜の

・特徴や大きさ

・海を走るというのは事実か?

・特徴的なトサカ

・翼竜は人を連れ去るのか

などを分かりやすくご紹介していますので、是非ご覧ください。

 

 

赤ちゃん恐竜
昨日恐竜の映画見たんだけど、

飛んでいる恐竜が人間を連れ去るシーンが、凄かったんだ。

飛んでいる恐竜は、空から陸地の獲物に飛び掛かるのがカッコいいよね

全部がそうとも限らんぞ、なんせ海を走る者いう学名がついている

タラソドロメウスという恐竜がおるからの

恐竜博士
赤ちゃん恐竜
海を走る恐竜がいるの!?凄い!!
しかもその恐竜は、面白くて

トサカがディスプレイんて言われとるんじゃ

恐竜博士
赤ちゃん恐竜
なんでディスプレイ??その恐竜の事もっと教えて!!

タラソドロメウスってどんな恐竜?

引用:タラソドロメウス [恐竜図鑑]

赤ちゃん恐竜
見た目は細くて飛行機みたいで、カッコいい恐竜だね

 

タラソドロメウスは、アズドラコ科の恐竜で、白亜紀前期に生きていたとさせていますが、体重など、まだ分からないことが多い恐竜です。

ブラジルで化石が発見されたことから、南米に生息していたと思われ、分類は空を飛ぶ、通称翼竜と呼ばれる恐竜です。

 

赤ちゃん恐竜
翼竜ってことは映画に出ていたプテラノドンと一緒だ!!
じゃが、体格がちょっと違うんじゃ
恐竜博士

 

翼竜で有名なのは、有名な映画にも出てくる、プテラノドンですよね。

 

翼竜名 翼開長(羽を広げた時の長さ)
プテラノドン 7メートルから8メートル
タラソドロメウス 4メートル

 

プテラノドンは種類にもよりますが、翼開長(羽を広げた時の長さ)が、7メートルから8メートルぐらいです。

それに対して、タラソドロメウスは翼開長4メートルぐらいなので、翼竜全体では中型の恐竜です。

また、先端が鋭く尖ったクチバシと、巨大なトサカが大きな特徴となっています。

 

タラソドロメウスは海を走るって本当?

引用:タラソドロメウス [恐竜図鑑]

赤ちゃん恐竜
確かに画像では海の上を飛んでるけど走ってないよ?
確かにそうじゃな
恐竜博士
赤ちゃん恐竜
どうやって海を走るの?

学名のタラソドロメウス (Thalassodromeus) は、海を走る者という意味なのですが、

残念ながら、アメンボやバジリスクというトカゲのように、水面を足で蹴りながら走る訳ではありません

 

ではなぜこのような名前が付いたかと言いますと、タラソドロメウスの主食はだった為、

先端の尖ったクチバシを海面に差し入れ、飛びながら魚を捕まえていたと考えられているのです。

今現在でも同じ方法で魚を捕まえる鳥が存在しています。

 

赤ちゃん恐竜
なんだそういう事か
赤ちゃん恐竜

でも確かに、恐竜が海にクチバシを入れたまま、海面スレスレを飛んでいたらまるで、走ってるように見えちゃうよね。

 

トサカがディスプレイってどういうこと?

基本的に翼竜は役割の分からない奇抜なトサカがついている者が多いです。

その中でも血管が通っていたと推定されているタラソドロメウスのトサカですが、その大きさが、体格に対して無駄に大きい上、厚さは1ミリと、とにかく薄いんです。

 

赤ちゃん恐竜
翼開長が4メートルにもなる恐竜のトサカが、

1ミリってめちゃくちゃ薄いね

 

このトサカの役割に関して、体温調節や種の認識、性的アピールなど様々な推測が建てられていますが、未だ決定的なものはなく、もはや色を見せたいだけの、ディスプレイなのでは?という憶測まで出ているそうです。

 

赤ちゃん恐竜
無駄に大きいだけでこの言われようは、ちょっとタラソドロメウスが可哀想だな
早く研究が進んで、本当の使い道が分かるといいの
恐竜博士

 

翼竜は人間を連れ去ったりするの?

赤ちゃん恐竜
そういえば昨日見た映画のプテラノドンみたいに、タラソドロメウスも人間を連れ去ったりするのかな?

 

有名な恐竜映画で、生きた人間を連れ去るシーンが印象的な翼竜ですが、もし現在もタラソドロメウスが生きていたとしたら、生きた人間を連れ去るようなことがあるのでしょうか。

 

その答えはNOです。

 

なぜなら、映画で人間を連れ去っているプテラノドンでさえ、推定体重15~20キロとガリガリなのです。人間は平均で60キロぐらいありますから、口に咥えて飛ぶなんて、まず不可能だと言われているのです。

タラソドロメウスの体重は明らかになっていませんが、プテラノドンより確実に体格の小さいことが判明しているタラソドロメウスでは、それがもっと不可能なのは明らかです。

その上タラソドロメウスの主食はですので、人間を捕まえようとは思わないはずです。

 

わしの推測じゃが、人間を見たらびっくりして逃げてしまうと思うぞ
恐竜博士
赤ちゃん恐竜
そうなのか、ちょっと残念だな
わしは高いところに連れて行かれたりしたら大変じゃからの、ある意味嬉しいぞ(笑)
恐竜博士

 

まとめ

・タラソドロメウスは、中型の翼竜

・学名は海を走るという意味だが、実際はそう見えるだけ

・海にクチバシを入れたまま餌を取る

・トサカが非常に大きいが使い道は分かっていない

・人を咥えて飛ぶことは出来ない

赤ちゃん恐竜
タラソドロメウスが実際に見たくなったらどうすればいいの?
国立科学博物館に行けば、骨格標本や色付きの頭の再現などが展示されているようじゃぞ
恐竜博士
赤ちゃん恐竜
そうなんだ、僕タラソドロメウスのディスプレイが、気に入っちゃった(笑)

(写真:国立科学博物館)引用:タラソドロメウス - 恐竜・翼竜大図鑑(裏辺研究所)

国立科学博物館URL

 

いかがだったでしょうか、ちょっと変わった恐竜タラソドロメウスについて、理解を深めて貰えましたでしょうか、この記事が貴方の少しでも貴方のお役に立てれば光栄です。

-その他の恐竜

Copyright© 恐竜博士と赤ちゃん恐竜と一緒に恐竜を知ろう , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.