[PR]記事内に広告を含む場合があります

その他の恐竜

バロサウルスの特徴は?全長や重さ、餌、意味など解説

引用元:Wikipedia

赤ちゃん恐竜
ねえねえ、バロサウルスってどんな恐竜なの?

 

大きくて細長い体をしているバロサウルス。

その特徴的な体に、興味をもった人も多いのではないでしょうか。

 

とはいえ、まだ研究段階の恐竜のため、よくわからないところが多いですよね。

そこで今回は、

 

・バロサウルスについて

・バロサウルスの特徴

・バロサウルスと似てる恐竜

 

について解説していきます。

 

全長や重さ、餌、意味は?バロサウルスについて徹底解説

まずはバロサウルスについて説明していきます。

バロサウルスの基本的な情報は以下の通りです。

名称 バロサウルス
時代 ジュラ紀後期

(1億5500万~1億4500万年前)

生息地 北アメリカ大陸、アフリカ大陸
全長 約23m
重さ 20トン
赤ちゃん恐竜
北アメリカやアフリカってことは、幅広く生息していたんだね。

 

バロサウルスは化石自体はあまり見つかっていないのですが、その二箇所から見つかっていることから、生息していた可能性が高いと言われています。

今後の研究でさらに他の場所から化石が発見されて、生息地がさらに増える可能性もあるかもな。
恐竜博士

 

赤ちゃん恐竜
そうなんだね、新たな化石の発見が楽しみだね!バロサウルスについてもっと色々教えて欲しいな。

 

では、ここから

 

・全長や重さ

・餌

・名前の意味

 

についてそれぞれ解説していきます。

全長や重さ

バロサウルスの全長は23~27mで、重さは20トンにも及びました。

赤ちゃん恐竜
うわ〜そんなに大きかったんだね!

 

三畳紀後期(約2億3000万年前)には全長が1~3メートルと小型な恐竜ばかりでした。

しかし、ジュラ紀に入ると、恐竜は様々な環境に合わせてどんどん進化していき、バロサウルスのような巨大な恐竜が増えていきました。

 

赤ちゃん恐竜
そうなんだ!ジュラ紀から巨大な恐竜が増えてきたんだね。

 

バロサウルスは巨大化した恐竜の中でも、とりわけ大きかったので、ジュラ紀の恐竜の巨大化を代表する恐竜と言われています。

 

27mといえば、マンションの9階に相当するので、それだけ大きい生き物が生息していたと考えると、ワクワクしてくるな。
恐竜博士

赤ちゃん恐竜
そんなに大きかったなら、やっぱりお肉を食べていたのかな?

 

体の大きさだけ聞いてしまうと、肉食なのではないかと思ってしまいますよね。

しかし、バロサウルスの主な食べ物は植物です。

赤ちゃん恐竜
え!そうなんだ・・・

 

見た目は大きくて強そうなバルサウルスですが、実は歯が貧弱でした。

そのため、木の上の柔らかい植物を選んで歯ですくように食べていたといわれています。

引用元:Wikipedia

今で言うと、キリンのような感じじゃな。人も恐竜も見た目で判断しちゃダメなんじゃ。
恐竜博士

名前の意味

赤ちゃん恐竜
餌が植物とは意外だったな〜。あとさ、バロサウルスってどういう意味なの?

 

バロサウルスの名前の由来はとてもシンプルで、「重いトカゲ」を意味しています。

赤ちゃん恐竜
えっ、そのまんまなんだね。

 

良くも悪くも、名前をつける段階で、それ以上の特徴がなかったのでしょう。

見た目の特徴から考えられたシンプルな名前だから、覚えやすいとも言えるな。
恐竜博士

 

バロサウルスの特徴

赤ちゃん恐竜
バロサウルスのこと、だいぶ分かってきたよ!他に特徴とかはあるの?

 

バルサウルスの最大の特徴といえば、長い首です。

赤ちゃん恐竜
確かに他の恐竜と比べてみてもすごく長いよね。

 

実際、バロサウルスは首と尾が長いディプロドクス科の恐竜の中でも特に首が長く、首の骨(頚椎)だけでも、長いものは1mに達していました

現在最も首が長いキリンでも、首の骨(頚椎)の長さは30cm程度しかないぞ。
恐竜博士

 

その骨が10個以上くっついていたことを考えると、首だけで10mを越える長さがあったと予想されています。

赤ちゃん恐竜
10mか〜そんなに長い首持ち上げられたりできたのかな?

 

実は最近までは、バロサウルスは首を持ち上げて、2本足で立っていたのではないかと、考えらえていました。

引用元:ニューヨークの歩き方 えりりっぷ

赤ちゃん恐竜
うわぁ、すごい迫力だね!

 

ですが最新の研究ではバロサウルスは体の構造上、長過ぎる首はあまり上には持ち上げられず、後ろ足だけで立つことは不可能だったのではないかと予測されています。

今後の研究によっては、再び説がひっくり返る可能性もあるかもしれないが、最新の研究は精度がどんどん上がっているから、二本足で立つことはできなかったという結論はほぼ間違いないじゃろうな。
恐竜博士

 

バロサウルスは◯◯に似てる?

赤ちゃん恐竜
バロサウルスってあの恐竜に似てるような気がするんだよねぇ・・・名前が思い出せないけど。

 

確かにバロサウルスと似てると言われている恐竜がいます。

それはブラキオサウルスです。

 

赤ちゃん恐竜
そうそう、ブラキオサウルスだ!見た目似てるよね。

 

ブラキオサウルスの基本情報を見るとわかりますが、似てる部分が多いのは事実でしょう。

名称 ブラキオサウルス

(腕トカゲ)

時代 ジュラ紀後期

(1億6100万~1億4600万年前)

生息地 北アメリカ大陸、アフリカ大陸
全長 約25m
重さ 40~70トン

 

赤ちゃん恐竜
うん、やっぱり似てるところが多いね

 

とはいえ、バロサウルスとブラキオサウルスは違う部分も多いです。

それは、次の3つです。

 

・全長や重さ

・前足

・頭部

 

一つずつ説明していきます。

全長や重さ

バロサウルスとブラキオサウルスの全長と重さを比較してみると、

バロサウルスが

・全長:約23m

・重さ:20トン

であるのに対し、

 

ブラキオサウルスが

・全長:約25m

・重さ:40~70トン

と、ブラキオサウルスの方が大きくて重たい恐竜であることがわかります。

赤ちゃん恐竜
ブラキオサウルスの方が大きいんだね。

 

全長に関してはそこまで変わりはありませんが、重さに関しては、ブラキオサウルスの方が圧倒的に重かったのです。

 

ちなみに、ブラキオサウルスは、他の巨大な恐竜が出るまでの長い間、史上最大の恐竜と言われていたぞ。
恐竜博士

前足

また、前足にも違いがあります。

 

バロサウルスは、前足が後ろ足よりも短かったのに対して、ブラキオサウルスは前足が後ろ足よりも長かったのです。

赤ちゃん恐竜
えっ、そうなんだね!それは気付かなかったな〜。

 

そもそも、“ブラキオ”と言うのは、「腕」という意味です。

前足は、人間で言えば腕にあたりますよね。

 

つまり、ブラキオサウルは前足が長かったからその名がついたのです。

ですので、前足が長いのはブラキオサウルスならではの特徴、と思ってください。

頭部

そして、バロサウルスとブラキオサウルスは頭部にも違いがあります。

 

バロサウルスに比べてブラキオサウルスは、頭部の上部にドーム状の盛り上がりがあり、鼻孔が上の方にあるのが特徴です。

画像で比べてみるとその違いが分かります。

 

バロサウルスの頭部

引用元:wikiwand

 

ブラキオサウルスの頭部

引用元:ブラキオサウルス、頭のてっぺんが鼻モッコリ、前肢が後肢よりも長い大型竜脚類

赤ちゃん恐竜
確かにブラキオサウルスの頭部に盛り上がりがあるね。

 

ぱっと見は似てるように見える、バロサウルスとブラキオサウルスですが、よく見るとこれだけ違いがあります。

とはいえ、やはりどれも見た目ではわかりにくい違いなので、バロサウルスとブラキオサウルスが似てるように見えるのは、仕方ないことかもしれないな。
恐竜博士

 

まとめ

今回は、バロサウルスについて説明してきました。

まとめると、

 

・バロサウルスは「重いトカゲ」を意味し、全長が約23m、重さが20トンもある草食恐竜。

・バロサウルスは長い首が特徴。

・バロサウルスは、ブラキオサウルスと似てるが、全長や重さ、前足、頭部に違いがある。

 

です。

バロサウルスは化石がほとんど発見されていないので、今後より多くの化石が発掘されて、さらに研究が進むことに期待したいですね。

-その他の恐竜

Copyright© 恐竜博士と赤ちゃん恐竜と一緒に恐竜を知ろう , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.